魚の下処理(水洗い)2017.08.26 22:161 うろこをとるうろこのとりかた。まずは うろこをとりましょう。 ・顎を左手でしっかり持ち、尾のほうから頭に向かって出刃包丁の刃または、鱗引きで、鱗を起こすようにしてとる。 裏側も同様にする。 いなみたん(>_<)2 えらをとりのぞくえらをとりのぞこうえらを広げて包丁をさしこみ、かまとえらのつながっているところを切る。えらにそってつけ根を切り離す。・大型の場合 頭をつけたまま内臓を抜く。小型魚は頭を落としてから内臓を取る場合もある。いなみたん(>_<)3 頭を落とし内臓を取り除く魚頭の落とし方素頭おとしいなみたん(>_<)内臓の取り方・頭を右、腹を手前にして肛門まで、腹を切り開き、内臓と血合いを取り除く。胆のうをつぶすと、身に苦みや色がついてしまうのでつぶさないようにする。大型魚は、内臓の端に肛門があるが、小さい魚等は肛門の後ろにいなみたん(>_<)この状態までを水洗いという。料理の知識を上げよう(^^)/ここでしか発信できない料理についても 発信中。。。フォロー0コメント1000 / 1000投稿いなみたんの料理豆知識料理強いです!発信発信この著者の記事一覧へ
0コメント